2025.3.27 進路指導 国内の大学との併願は可能なのか その2:パーソナル・エッセー 私は前回のコラムの中で、海外進学準備の柱が TOEFL® などの英語能力試験で所定の点数を取る事、「パーソナル・エッセー」(personal essa…… 2025.3.15 語学指導 国内の大学との併願は可能なのか その1:語学要件 全国の多くの高校の進学実績が示すとおり、国内大学と海外大学との併願は勿論可能です。但し、それには「海外進学準備の方を中心に進めれば」という条件を付けた…… 2025.3.15 進路指導 世界ランキング上位の海外大学を卒業しないと就職が難しいのではないか 当時勤務していた高校で海外進学コースを担当していた頃、私はこの質問をいろいろな人から受けました。これと関連する質問に「海外大学卒業後の就職先は外資系し…… 2025.3.15 進路指導 生徒が海外大学へのアプライを決めたら担任はどこまで関わることになるのか 海外大学進学のサポート体制が全くない高校にいる生徒でも、海外の大学へアプライをすることはあります。この場合、生徒は教育コンサルタント、あるいはエージェ…… 2025.3.15 進路指導 IB®コースを履修させないと生徒が海外進学で不利になるのか 文科省IB教育推進コンソーシアムが海外大学進学への IB® 活用を謳っていることもあって、私はこの質問を生徒・保護者からではなく、校内の他の教員から頻…… 2025.3.15 進路指導 日本の高校生は「コミカレ」から4年制大学に編入するのがふつうなのか 私が海外進学に取り組み始めた頃、周囲には「日本の4年制大学で学生の学力低下が問題となっているのに、日本の高校生が海外の4年制大学へ直接進学するのは無謀……